
「最近、疲れやすくなった気がする…」「体型の変化が気になるけど、何をすればいいかわからない」そんなお悩みを抱える40代女性はとても多いものです。
仕事や家事、家族のことに追われて、気づけば自分の体は後回しに…。
でも実は、40代こそ“ちょっとした運動習慣”が未来のキレイと健康を左右する大切な時期なんです。
とはいえ、いきなりハードな運動を始める必要はありません!
この記事では、忙しくても取り入れやすい運動の始め方や、無理なく続けられるポイントをわかりやすくご紹介します。
「運動が苦手」「続けられるか不安」、そんな方こそ、ぜひ今日から少しずつ始めてみませんか?
運動不足度をセルフチェック!40代が気をつけたい身体の兆候

「最近なんだか体が重い…」そんな感覚、ありませんか?
次のようなサインが当てはまったら、運動不足が原因かもしれません。
当てはまる項目に✓を入れて、あなたの“今の体”をチェックしてみましょう。
□ 階段や坂道で息切れしやすくなった
□ 以前より疲れやすく、回復にも時間がかかる
□ お腹まわりや体重が増えて、体型の変化が気になる
□ 肩こり・腰痛・体のこわばりがつらい
□ 朝スッキリ起きられず、睡眠の質もイマイチ
□ しゃがんだり立ち上がったりの動作がつらく感じる
□ 足がむくみやすく、夕方になるとだるい
□ 階段や早歩きで膝や腰に違和感がある
□ 肌のハリ・ツヤが落ちたと感じる
□ 気分が沈みがちで、イライラしやすい
2〜3個以上当てはまる方は、運動不足が日常の不調につながっている可能性も・・・。
このあと紹介する“無理なく続けられる運動習慣”で、心も体もすっきり整えていきましょう!
運動不足を解消するなら“何から始める”のが正解?

「そろそろ運動しなきゃ…」と思っても、いきなりハードな筋トレやジョギングを始めるのはおすすめできません。
急に負荷の高い運動をすると、筋肉痛やケガにつながることもあり、気持ちも続かなくなってしまいがちです。
運動不足を解消する第一歩は、“体を動かすことを習慣にする”こと。
たとえば…次のような「少し体を意識する」ことからでも、体は確実に変わっていきます◎
・朝や夜に5〜10分の軽いストレッチをする
・エレベーターではなく階段を使ってみる
・1駅分だけ歩く・買い物を徒歩にする
・姿勢を意識してゆっくり深呼吸をする
まずは“今日からできること”を取り入れて、運動のハードルを下げてみましょう!
「頑張らなくてもできること」こそ、長く続けるカギです。
40代におすすめ!自宅&外出先でできる運動メニュー

「時間がない」「ジムに行くのはハードルが高い」…そんな悩みを持つ方も多いのではないでしょうか?
でも実は、特別な道具や場所がなくても、日常の中で無理なく取り入れられる運動はたくさんあります。
ここでは、自宅でも、買い物ついでやちょっとした外出先でもできる、おすすめの運動メニューをご紹介します。
ウォーキング/軽いジョギング
体への負担が少なく、誰でもすぐに始めやすいのがウォーキング。
1日15〜30分を目安に、背筋を伸ばして姿勢を意識しながら歩くことで、代謝アップ・気分転換・ストレス解消など、うれしい効果がたくさんあります。
慣れてきたら、無理のない範囲で軽いジョギングにチャレンジしてみても◎。
朝や夕方など自分のペースで、「気持ちいい」と感じられるリズムを大切にしましょう!
ストレッチ/ラジオ体操
筋肉をゆるめ、血流を促すストレッチは、40代女性にとって欠かせないケア。
朝は「目覚めストレッチ」で体を目覚めさせ、夜は「おやすみストレッチ」で1日の疲れをリセットしましょう!
また、昔ながらのラジオ体操も全身をしっかり動かせる万能メニュー。
たった3分ほどで完了するので、「時間がない日」でも続けやすいのが魅力です。
自重トレ(スクワット・膝つき腕立て・プランク)
器具を使わずに体一つでできる「自重トレーニング」は、自宅トレーニングの定番。
スクワットや膝つき腕立て伏せ、プランクは、下半身・上半身・体幹をまんべんなく鍛えられるメニューです。
最初は1日5分程度でもOK!正しいフォームを意識して行えば、短時間でもしっかり効果が出ます。
“小さな積み重ね”が体を変える第一歩になりますよ!
(例)
・スクワット:10~15回 × 2セット
・膝つき腕立て:8~12回 × 2セット
・プランク:20~30秒 × 2セット
週2~3回からスタートし、筋肉痛がないタイミングで少しずつ回数を増やしましょう。
「1回でもやった自分を褒める」気持ちでOK!
YouTubeやアプリ活用のすすめ
「一人じゃ続かない」「どんな動きをすればいいのか分からない」そんな方には、動画やアプリの活用がおすすめ。
今は初心者向けのストレッチ動画や、短時間でできる脂肪燃焼系プログラムも豊富。
スキマ時間や家事の合間に、“ながら運動”で気軽に取り組めます。
お気に入りのインストラクターやシリーズを見つけると、運動が「義務」から「楽しみ」になるかもしれません!
無理なく続けるためのコツとモチベーションアップ法

「運動は続かない…」と悩む方も多いですが、コツさえつかめば継続は可能です。
ここでは、無理なく習慣にできて、続けたくなる工夫をご紹介します。
目標を「回数」より「習慣化」重視する
「毎日スクワット30回」などの“回数”にとらわれすぎると、疲れている日や忙しい日に挫折しがち。
それよりも「毎日5分だけストレッチする」など、“続けること”を目標にする方が長続きしやすくなります。
時間帯や場所を決めてルーティン化する
「いつやるか」を決めておくと、習慣にしやすくなります。
たとえば、朝の身支度の前に5分だけストレッチ、夕食後にラジオ体操など、自分の生活リズムに合うタイミングを見つけてみましょう!
お気に入りのマットや音楽を使うのも◎です。
仲間や家族と一緒にやる
1人だと気が乗らない日も、一緒に頑張る仲間がいるとモチベーションアップに!
パートナーやお子さんと「今日も一緒にやろうね」と声をかけ合ったり、SNSで成果を共有するのもおすすめです。
プロと二人三脚で進める
「自分に合う運動がわからない」「やっているけど効果を感じない」
そんなときは、パーソナルジムのトレーナーに頼るのも一つの方法です。
正しいフォームや食事のアドバイスなど、あなた専用のメニューで無理なく続けられる仕組みを作ってくれます。
40代だからこそ、無理せず、楽しみながら続けられる運動習慣を!
少しずつ体が変わっていくのを感じることで、自信も自然とついてきますよ。
運動不足解消は自分に合った方法で!パーソナルジムもおすすめ

運動不足を感じていても、いきなりハードな運動に挑戦する必要はありません。
大切なのは、自分の体力や生活スタイルに合った方法を見つけることです。
ウォーキングやストレッチ、自宅での軽いトレーニングなど、できることから一歩ずつ始めてみましょう!
それでも「ひとりだと続かない」「正しいやり方がわからない」と不安な方は、プロの力を借りるのも賢い選択。
埼玉エリアで女性専用パーソナルジムをお探しなら、Brillio(ブリリオ)がおすすめです。
Brillioでは、40代女性の体の変化や悩みに寄り添ったサポートが充実!
トレーナーと二人三脚で進めるからこそ、無理なく・続けられる運動習慣が身につきます。
「自分のペースで、でも確実に体を変えたい」そんな方は、ぜひ一度Brillioの体験トレーニングを試してみてくださいね!
▼ダイエット応援キャンペーン実施中!入会金0円&トレーニング0円

▼各店舗詳細ページ
Brillio浦和店の店舗情報を見る
Brillio川口店の店舗情報を見る
Brillio所沢店の店舗情報を見る
▶サービスの詳細や料金については、こちらのページからもご確認いただけます